80年代に放映されていたボットアニメ4作品と、ハードコアチョコレート様とコラボレーションしたTシャツ4種が発売開始!
どのTシャツも迫力満点のデザインばかりなのでぜひコチラからご覧ください!
・伝説巨神イデオン(イデ・ブラック)
・太陽の牙ダグラム(デロイア・ネイビー)
・装甲騎兵ボトムズ(ギルガメス・アイビーグリーン)
・巨神ゴーグ(オウストラル・ロイヤルブルー)
●価格(本体価格 税):4400円(税込)
●発売日:2020年5月2日
●サイズ:
160:着丈62cm×身幅46cm
S:着丈65cm×身幅49cm
M:着丈69cm×身幅52cm
L:着丈73cm×身幅55cm
XL:着丈77cm×身幅58cm
XXL:着丈81cm×身幅63cm
●仕様:Tシャツ(綿100% セミコーマ糸)
●発売元:ハードコアチョコレート
●販売元:ハードコアチョコレート
数々の人気声優が出演する「あけおめ!声優大集合2020」が、NHK BSプレミアムにて12月31日(火)23:45から約5時間にわたり生放送されます!
人気声優をスタジオにお迎えし、声のワザを堪能する「生アフレコ」や「勝手にオーディション」、今だから話せる声優裏話など盛りだくさん!
今回は、『機動戦士ガンダムSEED』の主題歌を担当した西川貴教さんをはじめ、
井上和彦さん(『太陽の牙ダグラム』クリン・カシム役など)、
小西克幸さん(『勇者王ガオガイガー』ボルフォッグ役など)、
関 智一さん(『機動武闘伝Gガンダム』ドモン・カッシュ役など)、
豊崎愛生さん(『アクセル・ワールド』倉嶋千百合役など)、
野島裕史さん(『OVERMANキングゲイナー』ゲイナー・サンガ役など)、
柚木 涼香さん(『星方天使エンジェルリンクス』李 美鳳役など)
といった人気声優が大集合!
ぜひご覧ください!
あけおめ!声優大集合2020
【チャンネル】
NHK BSプレミアム
【放送日時】
2019年12月31日(火)23:45~
【ゲスト】
西川貴教(アーティスト)
小松宏司(アナウンサー)
井上和彦(声優)
高野 麻里佳(声優)
古賀 葵(声優)
小西克幸(声優)
関 智一(声優)
竹内順子(声優)
豊崎愛生(声優)
高橋広樹(声優)
豊崎愛生(声優)
野島裕史(声優)
広瀬裕也(声優)
柚木涼香(声優)
(50音順)
藤津亮太(アニメ評論家)
【公式サイト】
https://www.nhk.or.jp/anime/akeome/
ガンダムシリーズをはじめ、数多くのメカをデザインしてきた日本初のメカニックデザイナー・大河原邦男さんの活動の歴史を振り返る展覧会「メカニックデザイナー大河原邦男展in中国」が、明日12月14日(土)より中国・瀋陽の大型商業施設「K11」にてスタートします!
会期は2020年3月15日(日)まで、入場無料。
会場では、4つのパートに渡り大河原さんの業績を展示。最初のパートでは、活動初期となる1972年から1977年までの作品を紹介。第2パートでは、1978年から1985年までを取り上げ、『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など“リアルロボット”作品を展示します。
1990年から2014年の作品を集めたパート3では、『機動戦士ガンダムSEED』も登場し、最後のパートでは、2015年から2018年までの新作シリーズや、上海で開催された同展覧会のメカコンテスト受賞作品も展示されます。
また、K11の11階にはポップアップストアが期間限定で出店し、限定ガンプラなどのグッズが販売されるほか、12月24日(火)からは200種類以上の追加アイテムも登場!
さらに、明日12月14日(土)には、大河原さん直筆サイン入りポスターや展示会限定ガンプラが当たる抽選会に加え、イルミネーション点灯式も実施さますので、近くにお住まいの方や会期中に現地を訪れる方は、ぜひとも足をお運びください!
詳細は、イベント特設ページ(中国語)をご覧ください。
■「メカニックデザイナー大河原邦男展in中国」概要
【展覧会タイトル】
日本語名: メカニックデザイナー大河原邦男展in中国
中国名: 超级⾼达之⽗・⼤河原邦男⽇系机甲设计⼤展
英語名: MECHANICAL DESIGNER OKAWARA KUNIO EXHIBITION
【会場】
中国・瀋陽K11
【会期】
2019年12月14日(土)~2020年3月15日(日)
【時間】
10:00~21:30
【料金】
入場無料
■ダグラム(クリアメカニックモデルG.I.D Ver.)
価格:¥12,000(税抜)
原型製作:あべ♨とおる
サイズ:全高約250mm
発売日:2020年4月発売・発送予定
仕様:クリアメカニックモデルが暗闇で光る!
問合せ先:ヤマシロヤ
[営業時間 : 10:00~21:30]
・通信販売での問合せ先 TEL:03-3831-2320(代表)
・店頭販売、店舗でのご予約の問合せ先TEL:03-3831-2407(5F直通)
http://www.e-yamashiroya.com
【商品購入方法について】
本商品はヤマシロヤ店頭及び通販サイトで受注を募ります。
詳細は(https://e-yamashiroya.com/item/5246)をご覧ください。
[受注期間]2019年11月16日(土)から12月31日(火)まで
9月28日(土)東京ビッグサイト 青海展示棟Aホールにて開催された「第59回 全日本模型ホビーショー」にてマックスファクトリー「COMBAT ARMORS MAX5周年スペシャルトークショー」が行われました。
マックスファクトリーが発売している「太陽の牙ダグラム」のプラスチックモデルシリーズ「COMBAT ARMORS MAX」の発売5周年を記念し、
月刊ホビージャパンの木村学さん司会のもと、メカニックデザイナーやまだたかひろさん、イラストレーターの天神英貴さん、そしてマックスファクトリー代表取締役社長のMAX渡辺さんがマニアックなトークを繰り広げました。
設定やデザインで参加しているやまださんの貴重な資料には細部まで丁寧な指示が。
なんとパーツ割りの提案をやまださんからする事もあるそうです。
当初、「COMBAT ARMORS MAX」シリーズはマックスファクトリーとは別のメーカーからリリースする予定でしたが、一度、プロジェクトが頓挫しかけたところ、やまださんの熱すぎる姿勢等を惜しまれた、アドバイザーでの立場で参加していたマックスファクトリーが、自社で発売する事を決意しました。
そして話題はBOXアートに。
このシリーズのすべてのBOXアートを手掛ける天神さんは、商品によっては描けるものの制限が多い中、このシリーズは好きに描いてくれと言われているので劇中のシーンを彷彿させるようなユニークな絵にしており、側面まで描けるのでダグラムの世界観を広く表現出来ると語りました。
イラストを発注する担当者のマックスファクトリー竹下靖博さんの衝撃的なラフも公開。
「アーティストの心に打つラフ」と天神さんが絶賛しました。
新作のクラブガンナーのラフ案も公開され「実際の商品がどうなるかお楽しみに」と会場を沸かせました。
月刊ホビージャパン12月号では20pにわたるダグラム特集が組まれる事が発表されました。
その中の目玉作例、1/20ダグラムはMAX渡辺さんによるもの。
「1/20は大きいですけど、商品シリーズ2周目行くなら1/72から1/35とか…」と木村さんが言うと
「タカラのキットシリーズが好きなので1/48かなと思ったり」とMAX渡辺さん。
キャラクターやバリエーション違いを出すアイディアなど、早くも次のシリーズの構想が交わされました。
また、木村さんから毎月ホビージャパンに掲載されるダグラム作例を来年単行本にしたいという情報も飛び出しました。
さらに月刊ホビージャパンではダグラムコンペの開催が決定!
コンペの詳細は11月号をご覧ください。
審査員として参加するお三方それぞれ、どのような作品が見たいか?という質問に、
やまださん「日常的なアプローチが見たいですね」
天神さん「四脚系の魔改造が見たい(笑)」
MAX渡辺さん「短期間で一気に作り上げたアイディア勝負の小さいジオラマが見たい」
とポイントを語りました。
リリースコンプリートまで間近の「COMBAT ARMORS MAX」シリーズ、ぜひ今後の展開もお楽しみに!
イベント終了後にお三方よりコメントを頂きました!
やまださん「5年間続いたのが嬉しいのと、当初続くと思わなかったので感慨深いです。ずっと応援してくださったファンの方々ありがとうございます。
トークショーで、また気が引き締まって頑張ろうと思いました」
天神さん「皆さんのおかげで楽しいイベントになったと思います。MAXさん、やまださんはじめ作品に関わられた今までの先輩に感謝しかありません。マックスファクトリーさんがやりたいようにやるので、続いていくコンテンツだと思います。皆さんお楽しみに待っていてください」
MAX渡辺さん「奇跡的に良いトークショーになったと思います。
あの壇上で色んな約束をさせられたが最高に面白かったです。実現できるようにがんばります!引き続きよろしくお願いします」
©SUNRISE
お問い合わせはこちら
注意:内容および画像の転載はお断りいたします